Welcome To Our Site...

This section is to display just about any kind of information you'd like. To remove this section simply delete any references to 'intro.php' in the Main Index Template.

5Gに対応している格安SIM会社を徹底解説

Posted By on 2022年4月20日

“5Gに対応している格安SIM会社は現在のところ5社です。徐々に格安SIMの中でも5G通信が利用できる会社が増えてきます。ここでは格安SIMの5Gプランについてまとめてみましょう。
【5Gに対応している格安SIMとは?】
5Gに対応している格安SIMは現時点では以下の5社となっています。
・ワイモバイル
・UQモバイル
・mineo
・LinksMate
・IIJmio
5Gに対応している5社の格安SIMの5Gプランをまとめてみましょう。
<ワイモバイル>
ワイモバイルは2021年2月18日に提供をスタートした新料金プラン「シンプルS・M・L」が5Gに対応しています。料金プランにデフォルトで5Gが対応となっているので、オプションなどの申込みは特に必要ありません。新料金プラン「シンプルS・M・L」では、データ容量が異なる3つのプラン(3G/15GB/25GB)から選択が可です。
最もデータ容量が少ないシンプルSは3Gで月額2,178円とリーズナブルな料金設定が魅力。ただデータ容量が超過した場合には、最大300kbpsに制限されるのでその点は注意が必要です。
一方、シンプルM/Lプランにおいては、データ超過した場合には1Mbpsに制限されています。
また通話料は国内通話で30秒22円となるので、電話をかける頻度が多い人は定額オプションを付けた方がよいでしょう。
<UQモバイル>
UQモバイルは2021年9月に登場した新料金プラン「くりこしプラン+5G」が5Gに対応しています。オプション加入の必要はなく、デフォルトで5Gが対応。データ容量が異なる3つのプラン展開で、最も安いくりこしプランS+5Gは月額1,628円です。プラン名の通り、余ったデータ通信量に関しては、翌月に繰り越しが可能となっているのでお得感がありますね。
<mineo>
mineoは基本の料金プランに+220円のオプションを追加することで5G通信が可能になります。通信量が足りない場合には、家族や友人と通信量を分けあえる「パケットギフト」や「フリータンク」などのサービスがあるので便利です。
どのプランでも5Gのオプションを利用できるのは嬉しいですね。
<LinksMate>
LinksMateではオプション加入で5Gを利用できます。5G回線オプションに関しては、月額料金が無料。別途料金を支払う必要はありません。ただ5G回線オプションに関しては「SMS+データ通信」のSIMでは利用できないので注意が必要です。5Gを使いたいのであれば「音声+SMS+データ通信」・「データ通信のみ」のSIMで契約するようにしましょう。
LinksMateは料金プランが豊富にあるので自分にあったプランを選びやすいでしょう。また月額550円の「カウントフリーオプション」に加入すれば、対象のゲーム、コンテンツ、SNSの通信量は使い放題になります。
<IIJmio>
IIJmioは2021年6月から5Gが対応となっています。ただしeSIM、SMS機能付きSIM(タイプD)、プリペイドSIMでは5Gが利用できないので注意が必要です。
IIJmioのプランは、音声・SMS・データなどすべて入ったプランから、SMSのみ、データのみなどプランの数が豊富。またギガ数を選ぶこともできます。”

ヤマダ電機とU-NEXTの格安SIM「「y.u mobile」の魅力とは?

Posted By on 2022年2月26日

“格安SIM会社はたくさんありますが、今回ご紹介するのは「y.u mobile」です。
y.u mobileは202年3月からサービスがスタートしたばかりの新しい格安SIM。U-NEXTとヤマダ電機が合併して設立したドコモ回線の格安SIMになります。早速y.u mobileについてまとめてみましょう。
【y.u mobileの特徴とは?】
y.u mobileはヤマダ電機とU-NEXTが合併して運営を行う格安SIMブランドです。2021年10月1日からは新料金プランの提供をスタートしており、シンプルな料金プランが人気を集めています。
y.u mobileの特徴と言えば、5GBをベースにしてデータ量を1GBずつカスタマイズできること。シンプルプランは5Gになりますが1GBずつ容量を増やすことができるので無駄がありません。
y.u mobileの使い方に応じて以下の3つのプランから選ぶことができます。
<シンプルプラン>
シンプルプランは最もベーシックなプランで低料金が魅力。5GBで月額1070円になります。
<シングルU-NEXT>
シングルU-NEXTは最大20GBまで使用できて、U-NEXTの月額プラン料金が含まれているプランです。U-NEXTユーザーにはかなりお得と言えるでしょう。さらに毎月もらえる1200円分のU-NEXTポイントがあるので、そのポイントを使って10GBのチャージも可能です。
<シェアU-NEXT>
シェアU-NEXTは最大30GBまで使用でき、2人でシェアができます。価格は月額4170円でU-NEXTの月額料金プランも含まれます。シングルU-NEXTと同じように毎月もらえる1200円分のU-NEXTポイントで10GBチャージが可能となっています。
【y.u mobileの魅力とは?】
y.u mobileはサービス開始から時間が経っていませんが人気の格安SIMとして評判もよいです。ここではy.u mobileの魅力についてまとめてみましょう。
<全てのギガには有効期限がない!永久繰り越しで無駄がない>
余ったギガに関しては翌月以降に繰り越すことができます。しかも有効期限がないので翌月までに絶対に使い切らなければいけない…なんてこともありません。永久繰り越し制度になっているので無駄なくデータを使えるでしょう。
<スマホ修理費用保険付き>
y.u mobileではお客様負担0円のスマホ修理費用保険を用意。年間最大3万円(非課税)までの補償が可能となっています。
<U-NEXT付でエンタメを楽しめる>
y.u mobileではU-NEXT付のプランがあり、エンタメを楽しむことができます。22万本以上の動画が見放題となっており、雑誌も140詩以上読み放題となっています。
<リユースiPhoneを取り扱い>
y.u mobileではリユースのiPhoneをお得に購入できます。リユースといってもバッテリーは新品に交換済みで、品質チェックに加えて除菌や抗菌も行っているので安心です。
<docomoエリアに対応&安定した通信速度>
y.u mobileはdocomoエリアに対応しているため建物の中や地下でも幅広くカバーしています。また昼や夕方の混雑する時間帯でも安定した通信速度を保っています。”

5G活用のために注目される「エッジコンピューティング」とは?

Posted By on 2022年2月25日

“5G要件やeMBB(超高速)、URLLC(超高信頼・超低遅延)、多数同時接続を実現するためには通信技術だけではなく、ネットワークコンピューティング技術の変革も必要不可欠です。ここではエッジコンピューティング技術についてまとめてみましょう。
【エッジコンピューティング技術とは?】
ネットワーク上のデバイスやアプリケーション、トラフィックがより多様化している中で、クラウドサーバを中核とするクラウドコンピューティングだけではなく、エッジサーバーを中核とするエッジコンピューティングの技術も変革を続けています。エッジコンピューティングはこれまでにないユーザエクスペリエンスを提供するキーテクノロジーの1つです。
エッジコンピューティングとは利用端末に近いエリアにサーバーを分散配置させるデータ処理方法。IoTの発展や5G商用サービス化に伴ってデータ処理の速度や容量の重要性が増してきたことにより注目されています。
IoTや5Gなど新しいテクノロジーを導入する場合、データ処理や管理方法を整備しなければうまく活用できません。データ処理に関する速度やコストセキュリティ面での課題を解決できる手段として期待されているのがエッジコンピューティングなのです。
【エッジコンピューティングの仕組みとは?】
エッジコンピューティングはコンピューターネットワークのエッジでデータ処理を行うネットワーク技法です。膨大なデータ処理が発生する利用端末に近いエリアにエッジサーバーを設置し、各サーバーで情報処理を行います。複数のサーバーにデータを分散させて処理して「分散型」の処理方法です。
【エッジコンピューティングとクラウドコンピューティングは何が違うの?】
現在主流となっているデータ処理方法と言えばクラウドコンピューティングです。このクラウドコンピューティングとはネットワークを通じて1つのサーバーにデータを集めて、そこで一括してデータ処理を行う技法になります。クラウドコンピューティングは様々な端末でデータにアクセスが可能で、データの共有、管理ができます。その反面サーバーの不可が大きい、端末とサーバー間の通信距離が遠く、データ処理の速度が遅いというデメリットもあります。一方、エッジコンピューティングはこのクラウドコンピューティングのデメリットを補える技法として注目されているのです。
【エッジコンピューティングと5Gの関係性】
2020年頃から本格的に商用サービス化し始めた5Gは高速・大容量、低遅延、多数端末との同時接続などの特徴があります。5Gを最大限活用するためにはデータ処理の性能を上げることが重要です。特に高速で遅延がないデータ環境には5G活用が不可欠でしょう。1つのサーバーでデータ処理を行うクラウドコンピューティングではサーバーの負荷が大きく速度が遅くなってしまうのが弱点でした。
これに対してエッジコンピューティングでは複数のエッジサーバーにデータを分散して処理をするので、データ通信速度は上がり、通信遅延を防ぐことが可能です。5Gの特徴を最大限に活用するにはエッジコンピューティングがぴったりでしょう。

インスタグラムの非公開設定と注意点とは?

Posted By on 2022年2月18日

“インスタグラムは他のユーザーと気軽にコミュニケーションを取れるというメリットがある反面、厄介なトラブルに巻き込まれてしまう危険性もあります。そのため、自分の投稿を友人など限定した人にしか見せない「非公開設定」にしているユーザーは多いです。ここではインスタグラムで非公開設定にするやり方や注意点をまとめてみましょう。
【インスタグラムで非公開モードにする設定方法とは?】
インスタグラムでアカウントを非公開モードに設定する方法は簡単です。やり方は以下の通りになります。
1、インスタグラムのアプリをタップし、トップ画面を表示する
2、自分のプロフィール画面に移動したら、画面右上にある歯車マーク(Androidは「…」アイコン)をタップする
3、オプション画面が出てきたら、各種設定項目の中から「非公開アカウント」の項目を「オン」にする
標準モードではこの項目が「オフ」になっているので、このスイッチを「オン」にすると、その段階で非公開モードが切り替わります。非公開モードになったかどうかは通知としてフォロワーに伝わるということはありません。
【非公開モードを元に戻す方法とは?】
非公開モードにしていたけれど、やっぱり解除したい!という場合にはどうすればよいのでしょうか?ここではインスタグラムの非公開モードを元に戻す方法をまとめてみます。
1、インスタグラムのアプリを起動してトップ画面を表示する
2、プロフィール画面に移動したら、右上にある「歯車マーク(Androidでは「…」)」アイコンをタップする
3、オプション画面を表示したら「非公開アカウント」を選んで「オン」になっているスイッチを「オフ」にする
4、オフにすると「プライバシー設定を変更」という案内が表示されるので、そのまま「OK」ボタンをタップする
【インスタグラムの非公開モードの注意点とは?】
インスタフラムではプライバシーを保護するために、非公開設定が用意されていますが、非公開モードの注意点をまとめてみましょう。まず非公開モードにしているから投稿が安心…と思っている人がいますが、信頼しているユーザーに裏切られた場合、そのユーザーが投稿した写真を保存して、別の場所で公開する・・というケースも考えられます。ネットでのみつながっているユーザーなどに対しては特に注意が必要でしょう。
またフォロワーの中に、迷惑な人がいてフォロー解除したい…という場合には、非公開モードに設定する前に相手をブロック設定するのがおすすめです。ブロックしてから非公開モードに設定することで、ブロックした相手は閲覧することができなくなりますよ。

中古スマホを使用するメリットとは?

Posted By on 2021年12月26日

“スマホを新品で購入するとコストが高いので中古のスマホを使っているという人は増えています。中古スマホはネットやスマホショップで安く手に入れることができ、ハイスペックな機種でも新品と比べると安く購入できるという点が魅力です。ここでは中古スマホの使い方や購入方法などをまとめてみましょう。
【中古スマホはどのような使い方をするのがよいの?】
中古スマホはメインのスマホとして使用する人がいる他、ゲームやアプリ、動画プレーヤー専用のスマホとして愛用している人もいます。ここでは中古スマホの使い方についてまとめてみましょう。
<SIMカードを挿してメインのスマホとして使用する>
SIMカードが挿入されていない中古スマホへ、新しいSIMカードを挿入すると電話や通信が可能なメイン用のスマホとして使用することができます。SIMカードは格安SIMで購入すれば月額料金をかなり抑えることができます。
<ゲーム、アプリ専用のスマホとして使用する>
中古スマホを、SIMカードを契約せずにゲームやアプリ専用のスマホとして使用するユーザーも多いです。Wi-Fiにつなげればサブスマホとして使用することができます。中古スマホをゲームやアプリ専用のサブスマホとして使えば、メインで使用するスマホの月々のデータ容量は最小限に抑えられるので、通信費削減にもつながります。
<動画や音楽プレーヤーとして中古スマホを使う>
中古スマホを動画・音楽プレーヤーとして使用することも可能です。中古スマホはWi-Fiさえあれば、SIMカードがなくてもネット通信ができます。自宅で動画や音楽を聴くのであれば、Wi-Fi環境があるのでそのまま使用できるでしょう。動画や音楽を再生すると、データ消費量が大きいため、中古スマホで専用に視聴すれば、データ容量を抑えることができるでしょう。
<中古スマホをWi-Fiルーターとして使用する>
中古スマホに大容量のSIMカードを挿入すればWi-Fiルーターのような役割をすることができます。中古スマホからメインのスマホにデザリングすることで、中古スマホをWi-Fiルーターとして使用できるでしょう。楽天モバイルでは、データ無制限のSIMカードを用意しています。月額最大3278円となっているので、モバイルWi-Fiなどを使用するよりもかなりお得でしょう。
【中古スマホはどこで購入するの?】
中古スマホを購入したい場合、どこで購入するのがよいのでしょうか?中古スマホは中古販売店のオンラインショップ、Amazon、フリマアプリ、オークションサイト、中古販売店の実店舗などで購入可能です。中古スマホを安く購入したいのであれば、オークションサイトやフリマアプリで安い商品を探すのがおすすめです。
【中古スマホを使用するメリット】
中古スマホを使用するメリットは以下の通りです。
<スマホの購入費用を抑えられる>
中古スマホを使用する最大のメリットは、購入費用を抑えることができること。新品と比べて中古のスマホは格安なので、スマホ本体の値段をできるだけ安く抑えたいという人におすすめです。
<自分の気に入った機種を使える>
自分の好きな端末を、キャリアに関係なく購入できるという点は大きなメリットです。キャリアによっては取り扱っている端末が限られているので、自分の気に入った機種を使えるのは中古スマホならではの魅力でしょう。
<複数端末を使い分けられる>
中古スマホは端末自体の値段が安いため、手軽に複数台持ちが可能です。メインのスマホとは別に、サブスマホとして賢く利用しましょう。
<好きなタイミングで機種変更が可能>
中古スマホは一括購入が基本となっているので、キャリア購入する時のような分割払いなどはありません。また最低使用期間なども設定がないため、自分の好きなタイミングで機種変更できるのが魅力です。”

インスタグラムのアカウントが凍結された時の解除方法とは?

Posted By on 2021年12月23日

“インスタグラムのアカウントが凍結されてしまった場合どうすればよいのでしょうか?ここではインスタグラムアカウントが凍結された場合の解除方法をまとめてみましょう。
【アカウントの凍結を解除する方法とは?】
インスタグラムのアカウントが凍結された場合の解除方法はそれほど難しくはありません。凍結された場合、そのアカウントでログインしようとするとアラートが上がります。「異議申し立て」をクリックすると、リンク先に飛びます。そこではユーザー名などを記入するフォームが表示されるので、そのフォーム入力して、「送信」をクリックしましょう。すると自動返信メールが届きます。
この自動返信メールにはアカウントの凍結解除方法が記載されているのでその手順に沿って進めていきます。基本的に解除には3つの手順が求められます。
①メールに記載されているコード、名前、ユーザーネームを紙に書く
白い紙に、メールに記載されているコードと氏名、ユーザーネームをはっきりと大きく記入しましょう。
➁自分の顔を含め、紙を持っている写真を撮影する
①で記入した紙を胸のあたりに持って写真を撮影します。この時自分の顔がきちんと映るように撮影しましょう。アメリカの囚人写真のイメージです。
③画像を添付して返信する
画像を添付して先ほど届いたメールに返信をします。
手順としてはこれで完了です。アカウント凍結を解除する場合には、自分の顔写真を含んだ写真を撮影する必要があります。アカウントが本人かどうかを確認するために、このような作業が求められているのです。
【どれくらいでアカウント凍結は解除されるの?】
アカウント凍結の解除のやり取りを行ったらからと言って、すぐにアカウント凍結が解除されるわけではありません。だいたい1週間~1ヶ月後に確認が取れ次第、凍結解除されるケースが多いでしょう。ある程度の時間がかかることを覚えておきたいです。
また凍結が解除されてもインスタグラムから通知が来ない場合もあるので、日々こまめに確認しておくことをおすすめします。このように一度アカウントが凍結されてしまうと、アカウントを取り戻すまでにはかなりの時間が必要です。また100%解除されるとは限らず、凍結解除されないアカウントもあります。
アカウントを作って、育てるのはとても時間がかかりますが、停止・凍結されてしまうのはあっと言う間です。アカウントが凍結されないためにも、規約を守って正しいインスタグラムの利用を行いたいですね。

動画に文字を入れるアプリ!おすすめ5選♪

Posted By on 2021年11月29日

“スマホで動画を撮影して編集までするという人は増えています。誰でも手軽に動画編集できるアプリは増えており、知識がなくても簡単に動画編集が可能です。ここでは動画に文字や字幕を入れるおすすめのアプリをご紹介しましょう。
【動画に文字を入れるアプリの選び方とは?】
スマホで撮影した動画に文字や字幕を入れるアプリは数多くありますが、どのように選べばいいのでしょうか?ここでは動画に文字を入れるアプリの選び方をまとめてみましょう。
<フォントの種類>
アプリによっては日本語の種類が少ないため、文字起こしをメインで行いたいという人は、日本語フォントが多いかどうかを確認してみましょう。
<フォントデザイン>
動画にただ文字や字幕を入れるだけではなく、背景の色を変えたり、陰影をつけたりなどカスタマイズしたい方はフォントデザインをチェックしてみましょう。アプリによってフォントデザインの種類やバリエーションは異なります。
【動画に文字を入れるおすすめのアプリを厳選5選】
動画に文字を入れるおすすめのアプリをご紹介しましょう。
<Vont 動画文字入れ>
Vont 動画文字入れは400種類以上のフォントがあり、日本語も入力できる動画編集アプリです。色、縁取り、影など映像に合うように細かく調整することができ、動画をもっと見やすくカスタマイズできます。また縦書きにも対応しているので、純和風な動画を作りたいという方にもおすすめ。
<VITA – 超簡単!動画編集>
SNOWやSODAを開発した会社が開発したのが、「VITA – 超簡単!動画編集」です。インスタライブ、iOSコントロールなどちょっと変わったエフェクトがあり、収録されているBGMもとっても素敵なので、おしゃれな動画を作りたい方におすすめ。カテゴリ表示されているので見やすいのも魅力的です。また手書き風のステッカーを入れれば、感情表現も可愛く伝わるでしょう。
<iMovie>
映画の予告のようなかっこよく&本格的な動画作成できるアプリが「iMovie」です。Apple社から配信されている動画編集アプリで、BGMを探すこともできます。ロマンス、インド映画、ホラーまで様々な予告風動画が作成できるので、使い道は広そうです。写真とテーマ曲を選んで動画を作成することもできるので、カスタマイズ力が強いです。
<PowerDirector 動画編集&作成&加工アプリ>
パソコン並みの動画編集をスマホ1台で簡単にできてしまうのが「PowerDirector 動画編集&作成&加工アプリ」です。字幕付からエフェクトまでこのアプリ1つでカバーできるのが魅力。高性能の動画編集アプリとして人気が高く、エフェクトを盛り込んだムービーが作れる点が特徴です。スローモーションや逆再生など多彩な演出を差し込んで遊ぶこともでき、フルHD解像度で、ハイクオリティな画質の動画が出来上がります。YouTubeやSNSなどにも投稿できます。
<MixClip – 動画編集 & 動画作成>
お思い出の写真をテロップ付のオリジナルムービーに仕上げることができるのが「MixClip – 動画編集 & 動画作成」です。音楽、テロップ、アニメーションを簡単に追加できる動画作成アプリで、音声の録音も可能となっています。思い出がより鮮明に残れる機能がたくさんあるので、ワクワクします。また卒業式、誕生日などイベントにぴったりなBGMも豊富に収録されているのも嬉しいですね。また字幕の表示タイミングの設定もできるのも使い勝手がよいです。”

インスタのアカウントを削除する際に気を付けておきたいポイントとは?

Posted By on 2021年11月28日

“インスタのアカウントを消したい!と思った際に、削除する方法としては完全にアカウントを削除する方法と、一時的に削除して非表示にする方法があります。ここではアカウントを削除する際に注意しておきたいポイントについてまとめてみましょう。
【一度削除してしまうと復元は不可能】
他のサービスでも同じように、一度完全に削除してしまった情報は元に戻すことはできません。インスタのアカウントを削除してしまうと、アカウント情報は完全に削除されてしまい、復元はできません。そのため慎重に操作をする必要があるでしょう。
また削除したアカウントで投稿していた写真やリールなどのすべての情報が無くなってしまうので、残したい情報などがある場合には、完全に削除をするのではなく、一時削除を選んだ方がよさそうです。一時削除(非表示)を選べば、アカウント情報自体が完全になくなるわけではなく、いつでも復元することができるのでもしもの時も安心です。
【アカウントが完全に削除されるのは30日後になる】
インスタのアカウントを削除しても、完全に情報が消えるのは30日後になります。それまでは情報が残っている状態になりますので、すぐに完全に削除したいと思っていてもできないことを覚えておきましょう。アカウント削除の手続き操作をした際に、一番最後に完全にアカウント情報が消える日にちが表示されますので、その日にちまではアカウント情報が残っていることになります。
【30日以内に再ログインすれば削除は取り消すことができる】
アカウントを削除したものの、やっぱり削除をとりやめたい!という人もいるでしょう。インスタでは、削除手続きを行ってから30日以内に再ログインすれば削除を取り消すことができ、投稿していた情報などもすべて元通りの状態になります。30日という猶予があるものの、30日を過ぎてしまうと完全に情報は消えており、アカウントを戻すことは不可能です。戻したいと思ったらすぐに再ログインするようにしましょう。
【アカウントを削除する前にはバックアップがおすすめ】
インスタでサブアカウントを作ったものの、ほとんど使っていないから削除したい!と思っていざアカウントを削除するものの、投稿した情報は保存しておきたいなぁ…という場合もあるでしょう。そのような場合には、データのバックアップがおすすめです。バックアップしておけば、アカウントを完全に削除しても問題ないでしょう。
バックアップの方法はインスタの「ダウンロードリクエスト」機能が便利です。この機能を使えば、現在までに投稿されているデータをスマホ本体へ保存することが可能です
ダウンロードリクエストで保存できるデータは、
・自分が投稿した写真、動画
・「いいね」したもの
・コメント
・ダイレクトメッセージ
です。
アプリでもPCでもどちらでも操作をすることができますよ。ダウンロードリクエストでは、データ保存のためのリクエストを運営側に送信する必要があります。やり方は以下の通りです。
1、インスタアプリを開き、プロフィールの右上にある3本線をタップ
2、「設定」を開き、「セキュリティ」を選択
3、その中の「データをダウンロード」をタップする
4、メールアドレスを入力する画面が出てくるので、入力する
5、「ダウンロードをリクエスト」のボタンを押す
6、パスワード入力を求められるので、パスワードを入力する
7、「完了」を押すと、リクエストが送信される
その後、運営側からファイルとコンテンツがまとめられて、入力した自分のアドレス宛にデータが送られてきます。まとめられるまでに最大48時間程度かかる場合もあるので、待ちましょう。メールが届くまでは、アカウントの削除は辞めておきましょう。
運営側から届いたメールにはデータをダウンロードするためのリンクが添付されているので、リンクを開くとweb版のインスタにつながるようになっています。ログインをすると、ダウンロードボタンが表示されるのでタップすると、データがダウンロードされます。注意しておきたいのが、データダウンロードのリンク先の有効期限は4日間です。それを超えると保存できなくなるので、メールが来たらすぐに保存するようにしましょう。”

Twitterの「スペース」を活用してみよう!

Posted By on 2021年11月27日

“Twitter上で音声ライブが配信できる、スマホiOS版、Android版Twitterの新機能「スペース」は、これまでフォロワー数600人以上のアカウントでのみの使用でしたが、誰でも使える機能となりました。ここではスペースを利用するにあたって気になる点を徹底解説していきましょう。
【スペースには名前を付けた方がよい?】
スペースを開始したら、分かりやすい名前を付けて概要を追加することができます。この名前に関しては他のユーザーにも表示されるので、話す内容や話題に沿った名前を選ぶことで、雰囲気を作ることができるでしょう。多くのユーザーに聞いてもらいたいのであれば、スペースの名前は付けた方がよさそうです。
【共同ホストを最大限に活用しよう】
チームにタグをつけたい場合、もしくはスペースの運営や主催をサポートしてもらいたい場合には、参加者やリスナー、スピーカーの中から共同ホストを選んでみましょう。ホストを含めて10人のスピーカーに加えて、最大2人が1つのスペース内で共同ホストになることが可能です。
共同ホストがスペースから退出すると、共同ホストのステータスは失われる可能性があります。また、共同ホストは自分の共同ホストのステータスを解除して、再びリスナーになることも可能です。共同ホストになると以下のようなことができます。
・他ユーザーをスピーカーとして招待できる
・スピーカーのリクエストを管理できる
・参加者をスペースから削除する
・スペースの名前を変更する
・固定されたツイートを管理する
・すべてのスピーカー、または任意のスピーカーをミュートする
ただ共同ホストでも、他の共同ホストの追加と削除や、スペースを終了することはできません。
【自分のスペースを広めてみよう】
スペースを開始したら、スペースのリンクをツイートして、たくさんのオーディエンスにリーチしてみましょう。ツイートで共有するには、共有アイコンをタップします。また告知したいツイートをプロフィールに固定することもできるので、最初にそのツイートを表示することもできます。
自分のスペースを広める方法として「スペースをスケジュールする」方法があります。スペースをスケジュールし、コミュニティにツイートすることで、興味や関心を掻き立てて、リスナーに予定をあけておくように知らせることが可能です。またタイムラインカードを使用して、スペースの詳細を他のアカウントがリツイートすることもできます。事前にスペースをスケジュールし、リマインダーに登録しておけば、ゲストが確実に参加できるでしょう。
スペースのホストは、14日前から1つのスペースをスケジュールすることが可能です。またその間もホストはスペースを即席で作成することもできます。ただスケジュールできるスペースは1つだけなので、その点は注意しておきましょう。
【スペースでツイートを共有しよう】
ホスト、共同ホスト、スピーカーは、タイムライン上のツイートを見つけて、【共有ボタン】をタップし、共有するスペースをタップします。ツイートが追加されると、その時点でスペース内にいる全員がそのツイートを見ることができるようになります。ちなみにツイートが追加された後にスペースに参加したリスナーにも、そのツイートは表示されます。
【Twemojiを活用しよう】
スペースには5つのTwemojiがあり、誰でも自分の気持ちを簡単に表現できます。スペース内のユーザーはTwemojiを利用して、リアルタイムで応答したり、同意したり、笑ったりとリアクションをとることができます。Twemojiはオーディエンスの反応や参加を促すのに欠かせません。”ドコモの新プランahamoなどで、ますます5Gに注目が集まっておりますが、5Gまでの進化についても確認してください。

SIMフリーのAndroid版スマホを人気順にご紹介♪

Posted By on 2021年11月20日

“SIMフリーのAndroidスマホは種類が多いので、選ぶのが大変…と感じている方はいませんか?SIMフリーのAndroidスマホはそれぞれ機能が異なるので、どの機能を重視するか?によっても選び方は変わってきます。ここではAndroidDスマホの機能ごとに、フリーSIMのスマホをご紹介しましょう。
【カメラの性能が抜群!カメラ重視の方におすすめしたい「Galaxy Note10+」】
カメラ性能を重視したいという人にぜひおすすめしたいのが、Galaxy Note10+です。Galaxy Note10+と聞くと、ドコモやauなど大手キャリアでしか買えないというイメージがあるかもしれません。しかし、楽天モバイルではGalaxyのSIMフリーモデルの取り扱いをしています。楽天市場からスマホ単体だけを購入することができるため、端末だけを購入して他のSIMで使うこともできます。
Galaxy Note10+はトリプルレンズを搭載した高性能カメラが魅力で、各種スペックも圧倒的に高いです。アウトカメラは1600万画素+1200万画素+1200万画素でインカメラは1000万画素を誇っています。超広角カメラでは広い写真を撮影でき、望遠カメラでは2倍ズームが可能となっています。さらに動画撮影の機能も充実していて、背景をぼかした映像を撮影できるなど、動画を頻繁に撮影するという人にもおすすめ。またカメラ機能だけではなく、おサイフケータイや防水機能にも対応しているので、使い勝手は抜群です。
【約5000mAhの大容量バッテリーを搭載しているmoto g30、Note 10 Pro】
バッテリーがすぐになくなって困るという人は大容量のバッテリーが搭載されているスマホは魅力的ですよね。バッテリー容量でスマホを選ぶ方であれば、moto g30、Note 10 Proがおすすめです。moto g30、Note 10 Proはどちらも約5000mAhの大容量バッテリーを搭載。充電を頻繁にできない…という人でも、これだけの容量があれば安心ですね。
【AQUOS sense4は多機能重視の方におすすめ】
AQUOS sense4は、おサイフケータイや防水機能など豊富な機能を求める方にぴったり。またAQUOS sense4はゲーム性能が高く、WAON、Suica、nanacoなどの電子マネーを使うことが可能です。またスマホが水にぬれる機会が多い場合には、防水機能が搭載されているスマホは安心ですね。
【激安スマホを求めている方は「Redmi Note 10 Pro」】
性能よりも価格重視という人であれば、2万円ほどで購入できる激安機種「Redmi Note 10 Pro」がおすすめです。Redmi Note 10 Proは激安でありながらも、高性能なCPUを搭載しており、ゲームもある程度快適に遊ぶことができます。ただおサイフケータイや防水には非対応。ただこの値段であれば満足度も高いでしょう。
【スマホでゲームをする方向けの「ZenFone 7」】
スマホで頻繁にゲームをする方、スマホのヘビーユーザーにおすすめしたいのは「ZenFone 7」です。性能が高く、スペックも申し分ありません。価格は7万円前後と高額ですが、ストレージ容量、CPU、メモリ性能などすべて高性能です。ただ本体サイズは大きめなので、画面も広くゲームには便利ですが、持ち運びが不便と感じる人もいるかもしれません。”