【今更聞けない!】スマホのCPUとは?

Posted By on 2024年11月2日

“様々なスマートフォンが発売されている昨今、種類やブランドが多すぎて選びきれない、自分に合ったスマートフォンがどんなものなのか分からない、という方も実は多いと思います。
そこで今回は、スマホ選びの一つの基準に欠かせない『CPU』について詳しく見ていきたいと思います。
スマホの性能を表すもの、という程度なら皆さんもよくご存知かと思います。
でも実際にCPUの番号や、CPUにまつわる様々な情報を説明してほしいと言われたら難しいと思います。
お店でCPUはこのくらいです、と言われてもよく分からない方は、この機会に是非CPUとは何か、どのくらいの数字になっていれば安心なのか、求めるスマートフォンのレベルに合わせて適切なものを選ぶと無駄がないでしょう。
それでは、改めてスマホのCPUについて詳しく解説したいと思います。
■CPUとは?
スマホの性能を表すCPUとは、Central processing unitの略称でスマホ内の制御やデータの演算を行います。
スマートフォンの中では、最も重要な部分を占めておりスマホの頭脳とも言われています。
このCPUの性能が高ければ高いほど、カクカクとまったりせずにスムーズに動作します。
この処理能力が高ければ高いほど、ハイスペックなスマートフォンということでハイエンドモデルといわれます。
CPUは、iPhoneの場合はApple社が開発しているチップを搭載しています。
Androidの場合は、SnapdragonやDimesityなどが代表的です。
また型番によってCPUの性能は、判断することができます。
例えば、iPhone 15 proに搭載されているCPUのチップはA17 Proとなります。
今、発売されているCPUの中では最も最新で性能が高いチップとなります。
こちらは、負荷のかかる大きなデータもサクサク高速で処理してくれるため非常に使いやすいです。
またAndroidの場合、皆さんもよくご存知のSnapdragonやDimesityなどのチップが搭載されています。
こちらは、8シリーズまたは800番台のチップがハイエンドモデルとなっています。
また700番台、600番台になるとミドルレンジモデルとなり、400倍台はエントリーモデルに分類されます。
ちなみにAndroidスマートフォンで2024年現在、発売されていふ最新のチップはSnapdragon 8 gen 3です。
これより以前に発売された2021年のSnapdragon888も十分に高性能なスマートフォンなので、性能の良さを重視したい方は安心してお使いくださいね。
■どんな使い方をしたいか?を明確にしよう!
スマートフォンのCPUとはどのようなものか分かったところで、選び方についてみていきます。
CPUは、処理能力が高くなればなるほど本体価格も比例して高くなる傾向にあります。
そのため、普段の使い方がメールの確認やSNSの閲覧、連絡手段はほとんどメールかLINEで済ませている方、普段スマホゲームをしたりデータを使うゲームをすることがない、という方にとってハイエンドモデルは必要ありません。
Snapdragon400番台のエントリーモデルで十分、事足りるはずです。
シンプルな使い方しかしない、という方はハイエンドモデルを選んでしまうと非常に勿体無いので、ご自分の使い方に合わせたCPU選びが大切です。
■参考までに!ハイエンドモデルの本体価格は?
CPUは別名、スマートフォンの頭脳とも呼ばれます。
そのため、ハイエンドモデルのように処理能力が高いものは20万円近くするモデルもあります。
シンプルな使い方で十分、という方はエントリーモデルの3万円程度で利用できる格安なスマホを選ぶことをおすすめします。
もし、お店の方にCPUについての説明があった場合、今回の知識を頭に入れておくとスムーズです。
数字だけ言われてもいまいち、イメージがわかない方も多いと思います。
そんな時に、処理能力の高さを表す数字なんだ、と分かっているだけで気持ちに余裕が生まれます。
普段から、3Dゲームのようなデータをたくさん使うゲームをしたり、何時間もかかる映画を何本もみる方はCPUの高いものを選ぶことで、画面処理の時間を短縮できたり開きたいページをすぐに開くことができます。
迷った時には、ハイエンドほど性能は高くありませんがエントリーモデルより上位のミドルレンジモデルをおすすめします。
そんなに高い性能は必要ない、価格もなるべく抑えたい方はミドルレンジモデルを選んでみてくださいね。
■まとめ
スマホのCPUとは何か、知っているようで以外とよく分からない方も多いと思います。
スマホの頭脳と呼ばれるCPUについて、レベルや性能について解説しました。
今お使いのスマートフォンと比較しながら、求めている機能、スペック、本体価格に合わせて適切なものを選んでくださいね。”

About The Author

Comments

Leave a Reply