楽天モバイルの「月額0円」は廃止!新料金プランは?

Posted By on 2022年10月26日

“安さを売りに第4のキャリアとして成長を続けている「楽天モバイル」ですが、顧客獲得の目玉であった「月額0円」のお得プランが2022年6月いっぱいで廃止することが決定されました。今回は楽天モバイルの値上げについてまとめてみましょう。
【月額0円のプランは無理があった?】
楽天モバイルでは、データ通信の利用量が1ギガバイト(1GB)以下であれば無料という、月額0円の超お得なプランを提供していました。しかし2022年6月いっぱいでこの「月額0円」のプランは終了し、今後は1078円(税込み)の価格設定に変更されたのです。楽天モバイルでは、巨額の赤字が続く中、収益が見込めない月額0円を継続できなくなったのです。
【楽天モバイルの値上げは行き過ぎた値下げ競争の反動】
楽天モバイルが値上げを決めたのは、行き過ぎた値下げ競争の反動でもあり、他の公共料金や食料品、日用品の値上げラッシュに続き、携帯電話も値上げの序章になるでしょう。
楽天モバイルでは2022年1~3月期決算は1350億円の赤字であったことを発表しています。これは四半期としては過去最悪を記録しているのです。このまま月額0円プランを継続すれば、23年中の単月黒字化はできません。財務余力が乏しい中で、顧客獲得優先の先行投資は出来なくなってしまったというわけです。
楽天モバイルが第4の携帯電話会社として本格的に参入したのは2020年4月のこと。安さと分かりやすいを前面に打ち出し、格安プランのみの料金設定で勝負しました。さらに先着300万人には1年間利用量が無料となるサービスも提供したのです。さらに2021年4月に「0円プラン」を導入し、2022年には580万人の契約者を確保しています。利益を度外視した顧客集めを徹底してきた楽天モバイルですが、やはりそれには無理があったのです。
【楽天モバイルの新しい料金体系「Rakuten UN-LIMIT VII」とは?】
楽天モバイルの新しい料金体系「Rakuten UN-LIMIT VII」は、データ通信の利用量に応じて3段階に分かれています。料金は以下の通りです。
・0~3GB:1078円
・20GBまで:2178円
・無制限:3278円
となっています。
これまで0~1GBの範囲であれば、0円だったので0円プランの利用者にとっては値上げとなります。
現在のRakuten UN-LIMIT VIのユーザーは2022年7月1日からRakuten UN-LIMIT VIIに自動移行となりますが、データ利用量が1GB以下のユーザーに関しては、2022年10月末までは楽天ポイントを還元するので、最大4カ月間は実質無料となります。
楽天モバイルでは、最低料金を値上げした代わりに、楽天グループとのサービス連携を強化。6月1日からは、楽天市場での買い物で最大6倍の楽天ポイントを付与します。さらに楽天の各種サービスを以下のようにお得に利用できます。
・楽天マガジンは31日無料:無料期間以降は毎月30%のポイントを還元
・Rakuten Musicは90日無料:無料期間以降は毎月20%オフ
・NBA Rakutenは3カ月無料:無料期間以降は44%オフ
・パ・リーグSpecialは3カ月無料:無料期間は毎月50%のポイントを還元
また国内通話についてもアップグレードを決定。Rakuten Linkを使用しない国内通話では、月額1100円で10分かけ放題サービスを提供していますが、「1回10分」のところ「1回15分」に延長し、月額1100円を3カ月無料にします。
その他、YouTube Premiumを3カ月無料、Rakuten UN-LIMIT VIIに初めて申し込んだユーザーに3000円相当のポイントを還元するなどRakuten UN-LIMIT VIIのスタートキャンペーンも実施します。”

About The Author

Comments

Leave a Reply